【読書】Team Geek

読んだ本

Team Geek ―Googleのギークたちはいかにしてチームを作るのか

Team Geek ―Googleのギークたちはいかにしてチームを作るのか

概要

技術マニュアルの本ではなく、ソフトウェア開発者のためのエンジニアが他人とうまくやるための本です。

なぜ読んだか

個人での業務プロトコルや生産性をある程度上げてきて、チームでの生産性を大事にする必要があるなと感じています。

きっかけは、チームの中でも自分が中間くらいの経験年次になり

個人の生産性だけぜんtく、チーム全体の生産性を底上げしていく必要があると感じたことです。

もちろん自分自身がまだまだなので、個人の生産性を上げる必要もあるのですが

チームの中でどのように立ち回っていくのが良いのか考えるために読みました。

学んだこと

HRT(ハート)

  • Humidity(謙虚)
  • Respect(尊敬)
  • Trust(信頼)

これらを自分・チーム・協力者・組織・ユーザに対して持つ。

エゴを無くして、批判をする際にも謙虚尊敬の気持ちを持つことが重要だと学びました。

ミッションステートメント

HRTを保つために、やること・やらないことを明確にしておく必要がある。

そのためのコミュニケーションを取っておかないと、認識齟齬が起きてしまうことを学びました。

正直になる

意外と難しいところですが、HRTの考えを前提として、正直であることは重要だと感じました。

組織

  • 安全なポジションまで昇進する
  • 強力な友人を見つける
  • プランB 逃げる

すべてやっていても改善されない場合は、できることは残されていないため、そこから逃げ出す。

正しいことをして、解雇されるのを待とう

ユーザ

最初、なんでこのような章があるのかなと疑問でした。

読んでみて感じたことですが、エンジニアリングが楽しくなってくると

そもそもの目的であるユーザに届けるという目的を忘れてしまうことがあります。

組織の内側にだけ関心を向けるのではなく、ユーザに向けていこうと感じました。