【読書】嫌われる勇気

読んだ本

嫌われる勇気―――自己啓発の源流「アドラー」の教え

嫌われる勇気―――自己啓発の源流「アドラー」の教え

概要

フロイトユングと並び、心理学の3大巨頭と言われる、アドラーの思想について書いた本です。

なぜ読んだか

大学生のときに一度読んでいたのですが

なんとなく今を大切にするみたいな話だったかな、程度のうろ覚えでしたので読み直しました。

学んだこと

目的論

アドラー心理学は、原因論ではなく、目的論です。

目的論は過去にとらわれるのではなく、今何がしたいのかによって決まるということです。

過去のトラウマなども、現在の選択を正当化するために使用しているということを学びました。

与えられたものをどう使うか

大切なのは何が与えられているかではなく、与えられたものをどう使うかである

アドラー心理学は目的論なので、過去よりもこれからに目を向けて、与えられたものをどう使うかを考えるべきだと書いています。

また、今に集中し続けるという考え方もアドラー心理学からきているのかなと感じました。

個人心理学

アドラーは対人関係について、全ての悩みは対人関係の悩みであると言っています。

相手に対して必要以上に劣等感を感じたり、勝ち負けに執着してはいけないと感じました。

他者から承認を求めることを否定する

あの人の期待を満たすために生きても、相手をコントロールすることはできない。

そのため、他者の課題を切り捨てて課題を分離することで、対人関係で自由を得ることができる。

あなたは世界の中心ではない

自分が中心と考えるのではなく、共同体の中の一部であると考える。

共同体で何ができるかを考えることが重要だということを学びました。

疑問点

アドラー心理学では、未来についてはどう考えているのかが気になりました。

嫌われる勇気の本の中では、比較的近い未来についての考察がありましたが

人生や遠い未来でこうしたい、みたいな大きな目的について、どう考えられているのか考察も知りたいと思いました。