エンジニアの知的生産術を読んだ

読んだ本

エンジニアの知的生産術 ──効率的に学び、整理し、アウトプットする (WEB+DB PRESS plusシリーズ)
 

 動機

・効率の良い学び方を知りたい
・エンジニアとしてどうやって知識を付けていけば良いのか知りたい
・目の前の技術に対する理解だけでなく、キャリア全体を通して、どう生きるかヒントを得たい

目次

  1. 新しいことを学ぶには
  2. やる気を出すには
  3. 記憶を鍛えるには
  4. 効率的に読むには
  5. 考えをまとめるには
  6. イデアを思い付くには
  7. 何を学ぶかを決めるには

心に残ったこと

必要になったところを学習する

 すごくエンジニアらしいし、効率的だと感じた

 後半に出てくる、何を学ぶかを決める際には、今やっている仕事の効率化から始めるのが良いという話では、知識の拡大再生産戦略が提案されている。

知識の拡大再生産戦略とは?

 自分の時間を増やして、やりたいことをやれる時間を増やすということ

読むことについて

 読むことは、ただインプットすることではなく、本から得られる材料を自分の経験に照らして理解を組み立てること

理解を組み立てるためのメソッド
  • Whole Mind Systemを再構築
  • フォーカスリーディング
  • 本を読むために費やす時間によるメリット・デメリットの説明

 効率の良い読書の方法はこの本に参考にしている文献が多いので、他の本も参照してみようと思います。

 最近はペア読書などが取り上げられていますが、Whole Mind System、フォーカスリーディングについては、学んでみようと思いました。

実践すること

  • 仕事で必要なことをつまみ食い式に学ぶエンジニアになる
  • 仕事で困っている手動タスクの効率化を優先してプライベートでのタスクを行う
  • 読書は読む前の準備、読み方、読んだ後のアウトプットまで、自分なりにまとめる
  • 読書関連の文献を読む

どんな人にオススメか

  • プライベートで新しい学習をしようとしている人
  • 新しい学習へのやる気が起きない、続かない人
  • (個人的には)本の読み方の章がかなりオススメです、本の効率の良い読み方を知りた