【読書】家族を笑顔にする パパ入門ガイド

本をいつも読んでいるのを見ていた彼女に、「こういう本も読んで」と言われました。

子供ができる予定はないですが、将来的に子供ができるときにはどのようなことを心がけておかなければいけないのかを学ぶために本を読みました。

読んだ本

家族を笑顔にする パパ入門ガイド

家族を笑顔にする パパ入門ガイド

学んだこと

パパが育児をすることの大切さ

  • 子ども

子供の好奇心や価値観の幅が広がる。パパが子どもと遊ぶことで社会性も育まれる。

  • ママ(妻)

育児・家事をシェアすることで、ママの育児負担とストレスが軽減されて、より前向きな気持ちで子育てができるようになる。

  • 夫婦

パパの育児は、結婚満足度にポジティブな影響を与える。

  • パパ自身

育児で視野が広がり、感受性が高まる

  • 職場

育児を通じてタイムマネジメントやコミュニケーション力といった、仕事に活きる力が磨かる。

パタニティブルー

産後のママと同様に子育てで気分が落ちこんだり体調の悪さが続くことがある。

生活の急激な変化仕事と育児の両立について気負いすぎることで起こってしまう症状。

チームで子育てをする

産前会議

子供が生まれる前には、会議をして色々と決めておいた方が良いことを学びました。

本書の中には、妊娠初期・中期・後期で話しておいた方が良いことリストが書いてありました。

夫婦のコミュニケーション

女性は共感性志向だということを心がけ、常に感謝の気持ちを示す。

お互いにストレスを感じているときもあると思うので、相手の気持ちをわかってあげる必要があることを再認識しました。

キャリアプラン

子供が生まれてからの、お互いのキャリアプランを共有しておく。

妄想レベルでも良いので見える化しておくことで、会話がしやすくなることを学びました。

子育ての基礎知識・スキル・遊び

  • 子供について
  • ミルク・離乳食について
  • 保育園について
  • 子供のあやし方
  • 家事のシェア など

子育ての具体的なやり方については、実際に子供が生まれてから学ぼうと思います。

仕事との両立

  • ワークライフバランスは自分だけで考えない
  • 育休について
  • 職場での立ち回り方
  • ストレス発散(音楽を楽しむ、深呼吸、愚痴をこぼす、楽しく飲む など)

感想

子育てはチーム

「男はお金を稼ぐために仕事」みたいな時代はもう終わっているのは理解していますが、子育てについてちゃんと考えたのは初めてでした。

ママとのコミュニケーション、子供とのコミュニケーション、何事もチームワークが大切だなと感じました。